パネル加工
木製や金属製など平面性の高い台座に作品を貼付けることで
作品が壁面から浮き上がったように立体的な展示ができます。 作品をお部屋に飾るときや個展・グループ展など本格的な展示にもおすすめです。
木製パネル
木製合板に桟を貼り付けたスタンダードな加工です。紙の伸縮する性質を利用して貼り込む加工は、どこか温かみを感じる仕上がりになります。

マットパネル
木製パネルの上に、穴抜きした台紙(マット)を重ねることで、額縁のような味わいに仕上がります。台紙の色や余白のバランスもお好みでお選びいただけます。

フォトアクリル
写真の表面にアクリル板を貼り付ける加工です。写真を傷付けず保護するとともに透明感が生まれ、作品の奥行き感を強調できます。耐久性、耐光性に優れ、表面の濡れ拭きもできるため長期間飾るのに最適です。

アルポリック
アルミ複合板に作品を圧着させる加工です。平滑性が高く高級感溢れる仕上がりになります。作品のサイズより大きな下地を選ぶことで、額縁のように見せることもできます。

フラットプレート(FMプレート)
アルミ複合板よりも更に平滑性の高い0.8mmアルミ平板に作品を圧着させる加工です。軽量で平滑性が抜群に優れているため、作品の美しさがより引き立ちます。

ゲーターフォーム
表面に特殊コートを施した軽量な発砲フォームボードに作品を圧着する加工です。ドライマウントよりも丈夫なので、平面性の維持に優れ、長期間の展示も可能です。

ドライマウント
発砲ポリスチレンボードに作品を圧着する加工です。軽くてリーズナブルなのが特徴です。強度があまりないため、キャプションや小さな作品に向いています。
WALL DECOR
by クリエイト富士フイルムのWALL DECORサービスと連動したクリエイト独自のサービスです。
クリエイトの高品質プリントで仕上げた作品をお洒落な写真パネルに加工します。 写真展はもちろん、結婚・誕生日・新築・退職など、お祝いやプレゼントに最適です。
カジュアル
軽くて丈夫な木目調のパネルを使用。シンプルなデザインでどこの部屋にもどんな被写体にもマッチします。6切、A4サイズは付属の棒で、自立式のフォトスタンドにもなります。

ミュージアム
写真貼付面は、平滑性に優れ、耐久性もあるアルミ複合板を使用。台座がセットになっているため飾ったときに写真が浮いたように見える美しい仕上がりです。
額装フレーム
木製フレーム、アルミフレームを豊富に取り揃えています。


マット加工
額装展示する際、作品を固定する台紙(マット)を付けることで余白バランスが良くなり
写真のイメージを一層引き立てることができます。
オーバーマット
無酸性のマットボードに窓を開け、裏からテープや三角コーナーで作品を固定します。額装展示のスタンダードなマット加工です。作品のサイズやフレームのサイズにあわせて余白を調整いたします。
- ※ マットフレームは、店頭または宅配(メールオーダー)でのご注文のみとなります。

ブックマット
窓を開けたオーバーマットと、作品を支えるマウントボードを専用のテープで固定します。本のように開く形からブックマットと呼ばれています。
裏打ち加工
作品の裏に薄い補強素材を貼ることで、平滑性を出すとともに湿気によるしわやたるみを防ぎます。
特に大きな作品を額装するときや長期間展示するときにおすすめです。 作品と裏打材料の間にエアーが入らないよう熟練の職人が1枚1枚丁寧に作業します。 プリントと一緒にご注文ください。
バックシート裏打加工
作品の裏面に、ポリエチレンテレフタレート板(PET)を貼り付けるリーズナブルなスタンダードタイプです。大全紙以下のプリントサイズにお勧めします。

フラットプレート(FMプレート)裏打加工
アルミ複合板よりも更に平滑性の高い0.8mmアルミ平板に作品を圧着させる加工です。軽量で平滑性が抜群に優れているため、作品の美しさがより引き立ちます。大全紙以上の大きなサイズも加工ができます。
よくあるご質問
- ホームページ掲載以外のパネル加工はできますか?
- クリエイト銀座本店でカタログによるご相談も可能です。お問い合わせください。
- 自分でプリントした作品を額装できますか?
- 加工に失敗した場合、リカバリーできないため、お客様がプリントして持ち込んだ作品に対する「パネル加工のみ」のご注文はお受けしておりません。